タイトル | 号数 | 新聞掲載日 |
---|---|---|
母校米寿 | 36.11. 8(水) | |
くぐなりへの手紙〔その一〕 | (第47号) | 37. 8. 7(火) |
くぐなりへの手紙〔その二〕 | (第49号) | 37.10. 5(金) |
くぐなりへの手紙〔その三〕 | (第54号) | 38. 3.20(水) |
くぐなりへの手紙〔その四〕 | (第55号) | 38. 5. 4(土) |
くぐなりへの手紙〔その五〕 | (第57号) | 38. 7. 1(月) |
くぐなりへの手紙〔その六〕 | (第60号) | 38. 9.14(土)タイトル |
タイトル | 号数 | 新聞掲載日 |
---|---|---|
母校米寿 | 36.11. 8(水) | |
くぐなりへの手紙〔その一〕 | (第47号) | 37. 8. 7(火) |
くぐなりへの手紙〔その二〕 | (第49号) | 37.10. 5(金) |
くぐなりへの手紙〔その三〕 | (第54号) | 38. 3.20(水) |
くぐなりへの手紙〔その四〕 | (第55号) | 38. 5. 4(土) |
くぐなりへの手紙〔その五〕 | (第57号) | 38. 7. 1(月) |
くぐなりへの手紙〔その六〕 | (第60号) | 38. 9.14(土)タイトル |
この記事が気に入ったら
いいねしてね!
詩と童話の世界に魅了され、水上不二の作品をテーマにしたブログを運営しています。子どもの頃に読んだ彼の童話が心に深く刻まれ、それ以来、彼の詩や物語に込められたメッセージを探求し続けています。
文学を学ぶために大学で日本文学を専攻し、卒業後は国語教師として勤務。その後、自分自身の言葉で水上不二の世界を語りたいという思いから、ブログを立ち上げました。
趣味は読書、美術館巡り、そして詩の朗読。特に、水上不二の詩を声に出して読むと、彼の言葉が心に染み渡る瞬間があり、それが私の人生の喜びの一つです。
このブログを通して、水上不二の作品を通じた感動や発見を皆さんと分かち合い、詩と童話の世界を広げていけたらと願っています。
コメント