名前
佐々木 成之(ささき しげゆき)
自己紹介
詩と童話の世界に魅了され、水上不二の作品をテーマにしたブログを運営しています。気仙沼市教育研究会文学研究部会で荒木英夫氏(元公民館長)の講話を拝聴し、当時の勤務校の校歌の作詞者であることに感激し、それ以来、彼の詩や物語に込められたメッセージを探求し続けています。
文学を学ぶために大東文化大学で日本文学を専攻し、卒業後は国語教師として勤務。その後、自分自身の言葉で水上不二の世界を語りたいという思いから、ブログを立ち上げました。
趣味は読書、美術館巡り、そして詩の朗読。特に、水上不二の詩を声に出して読むと、彼の言葉が心に染み渡る瞬間があり、それが私の人生の喜びの一つです。
令和4年3月出版された「水上不二詩集 手と手をつなごう」(夢ポケット 水内喜久雄編)の校正に参加し、編者の好意で県内全公立小中学校に寄贈しました。
このブログを通して、水上不二の作品を通じた感動や発見を皆さんと分かち合い、詩と童話の世界を広げていけたらと願っています。